毛先まで細くキレイにハイライトをする方法

カラーリストだけが知っている失敗しないコツ

サロンワークでこんなことを感じていませんか?

 

「毛先まで綺麗にハイライトが見えるようにしたい。」

 

「でも太く入れるしかやり方がわからない!」

 

「そもそもちゃんとハイライトを教えてもらったことがない・・」

もし!

自信マンマンでお客様にハイライトが提案できたらどうでしょうか。

お客様が「いいかんじ〜!」と喜んでくれて、売上もリピートもUP。

何よりやりたいデザインを美容師自信が楽しめる。

 

きっと最高ですよね!

ハイライトのやり方はセミナーに参加したり、オンラインサロンやYouTubeで調べるとたくさん出てきます。

でもそれをみてもあなたがピン!とこないのは・・

 

正直よくわからずマネしにくい。

 

「こんなカラーはうちのお客様はしないな・・」

 

と違和感があるからかもしれませんね。

 

「そもそもアシスタントの時に先輩から教えてもらえなかったしな・・」

 

そんなどこか諦めモードの美容師さんと、私はたくさんお話をしてきました。

 

そこでカミトレ!!から提案する3つのポイントは

 

①失敗しないハイライトのポイントを覚えよう

失敗しないハイライトにはコツがあります。

たくさんのハイライトの失敗で泣きそうな新規のお客様の声からできたポイントをご紹介します。

 

②バタフライチップで全て解決!

もしかして一本のラインでハイライトを見せようと思っていませんか?

その考えをぐるっと変えることで、実は細く毛先まで美しく見えるハイライトが可能になります。

 

このセミナーではこのやり方を重点的にお伝えします!

 

③お客様の気持ちを考えよう

 

技術の先にいるのはいつもお客様。

 

好みや髪型もみなさん違います。

そんなお客様と真剣に向き合うポイントも詳しく解説します!

 

 

なぜ、そんなことを自信を持って言えるかといえば・・

 

他店でのハイライトの失敗を直すご希望の新規のお客様の「こんなはずじゃなかった!」とお客様の声を、耳がいたいほど聞いて直してきたからです。

 

 

 

  1. セミナーを受講する
  2. やり方を明確にする
  3. 自信を持って提案する!

 

これだけで細く毛先まで美しく見えるハイライトがあなたもできるようになります!

セミナー参加者の声

  • 木口様 / 女性 / アシスタント / キャリア2年

    ハイライトのポイント、道具の使い方など細かく説明がありとってもわかりやすかったです。

    今までハイライトの根元の塗布が苦手で薬剤がはみ出したりしておりました。

    ハイライトの取り方も周りの先輩方みなそれぞれ色々あって、正直どうしたらいいのかわかりませんでした。

    アドバイスにあったハケや塗布の仕方を練習してみます。

  • 馬場様 / オーナー / 女性 / キャリア23年

    少ない枚数でハイライトのデザインを最大限に出す入れ方や、入れる場所がわかりとても勉強になりました。

    また、受講者の方々の質問などでも学ぶ事ができ、私自身まだまだなのでしっかりと復習していきます。

  • 岩本様 / スタイリスト / 女性 /キャリア20年

    ハイライトに興味があるお客様はとても多いのですが・・

    料金や時間、アフターケアなどお伝えするとほとんどの方が「じゃあ今回はいつもどおりで」と言われるのでせっかく習ったのになかなか役立てられずツラかった。

    教えて頂いたバタフライチップで全て解決出来そうな気がします。

    そして手が遅い私にもこれならなんとかやれそう!

セミナー概要

開催日時 6/26(月) 20:00-20:40
セミナー代金 4,950(税込)


*『カミトレドリル受講者』は特別価格 3,300(税込)


支払い方法:LINEで申し込み後、こちらから決済ページをご案内します。

6/25までにPayPalにてクレジット決済をお願い致します。

*ご希望の方は銀行振込も可能です(手数料は参加者負担)

決済確認後、ZOOMのIDとパスワードをお送りいたします。
形式 ZOOMを使用したオンラインセミナーです。

必ずWi-Fiの安定した環境での参加をお願い致します。


■リアル参加が難しい方は動画受講も可能です

セミナー内容を復習できるよう、動画はリアル受講・動画受講の双方に送付いたします。

ご用意いただくもの 安定したWi-Fi環境・筆記用具

「私のお客様にはハイライトの人は少ないから・・」

そうどこか言い訳を考えていないでしょうか。

できないからやらないのと

できるけどやらないのでは違います!

お客様の要望に応えられない自分から

お客様とより真剣に向き合う自分にしませんか?

 

今回は特別にバタフライチップのやり方の

動画を参加者全員にプレゼント!

*セミナー後に配信します

 

 

 

 

終わりに。

 

「私の伝え方が悪かったんですけど・・」

 

他店のハイライトが派手になって困っている新規のお客様の90%がそう言うんです。

 

でもお客様がプロみたいに説明はできませんよね。

 

時間もお金もかけて悲しい思いをして、ネットやSNSで調べて来店されるのです。

 

ボクはこの事故を防いで世の中からヘアカラーの失敗をなくしたい!

 

そんな思いで活動しています。

 

それは困っているお客様の数だけ、美容師さんもやり方が独学で不安なのを知っているから。

 

技術はもちろんですが、気持ちがスッキリ変わる。

 

そんなきっかけをセミナーでは提供しています。

ぜひ一緒にチャレンジしましょう!

 

 

【プロフィール】

ヘアカラーリスト加邉厚史 かなべあつし

【出身地】新潟県出身

【好きなもの】スニーカー

【経歴】

kakimoto armsFC店でカラーリストとして活躍後、Opusに参加。

ブログを読んで来店する新規のお客様のほとんどが、他店での失敗を直して欲しいという希望にショックを受け、美容師向けのセミナー活動を開始。

都内・埼玉・名古屋と各地で美容室の教育サポートも務める