
なぜ何歳からでもヘアカラーが得意になれるのか?
毎日5分で仕上がりにドキドキしなくなる!
あなたはこんな不安はありませんか?
- 実はちゃんとカラーを習ったことがない
- 流行りの髪色を希望されるとドキッとしてしまう
- 子育てで忙しくセミナーや勉強会に参加できない
- 正直ヘアカラーが苦手!どう勉強していいか分からない・・
- ブランクがあり1からカラーを勉強し直したい
1日5分でカラーの勉強ができて仕上がりにドキドキしなくなったらどうでしょうか。
自信を持ってお客様のカラーをできて、生涯現役で美容師を楽しめたら・・
こんにちは、
ヘアカラーリストの加邉(かなべ)厚史です。
突然ですがひとつご質問させてください。
『インスタライブ』や『オンラインセミナー』などで
ヘアカラーを教えるプロとして、多くの人に関わらせていただいている私がセミナー参加者の方に一番多くお願いされることは何だと思いますか?
「サロンのカラー教育をサポートしてください」
「デザインカラーのコツを教えてください」
といったことも、ありがたいことにたくさん
お声かけいただくのですが・・・
実は、一番多くいただくのは、
「私のレシピで合ってますか?」
なのです。
カラーの仕上がりが5分で激変!
先日、セミナー参加者の方から『いつもカラーのレシピで迷うんです・・』というご相談を受けました。
ご自身のカラーの薬剤設定を拝見させていただきフィードバックさせてもらったところ・・
数日後
『お客様に今までにないくらい喜んでもらえました!』
とご連絡をいただきました。
実はこのフィードバック。
LINEで数回のやり取りで時間は5分ほど。
どこをどう変えれば、さらなる結果が出るのか?
これを知るとちょっとした違いが、大きな違いを
生み出すようになります。
そしてそのコツを掴むためにはキホンをちょっとづつ積み上げていくのが遠回りのようで1番の近道。
キホンが積み重なるほど、あなたのヘアカラーの知識は知らず知らずに飛躍していきます。
お客様の悩みごとの
フィードバック事例を活用
今の時代には色々なカラーの薬剤があり・・
役割にあう薬剤を使い分ける知識が必要です。
しかし、いくつものカラー剤と情報を前に途方に暮れている方がいるのも事実です。
・ファッションカラーにはファッションカラーの ──
・グレイカラーにはグレイカラーの ──
・ヘアマニキュアにはヘアマニキュアの ──
最適な設定や使用方法があるのですから、その混乱は当然のことです。こういった混乱を抜け出し、
「ブランクがあるけどカラーを勉強したい!」
「ヘアカラーを勉強し直したい!」
というご要望と、先ほどの
「フィードバック(添削)
して欲しい!」
という2つのご要望に、同時にお応えするために『カミトレドリル』をご用意いたしました。
毎月2回届く内容をインプットして、カラーのレシピを
考える問題に答えていたいて、提出してボクが丸つけをする。
昔、学校の勉強で使ったドリルのイメージで
『カミトレドリル』とこのサービスを名づけました。
寝る前や洗い物や料理をしながら『5分間』聞き流すだけでもカラーの勉強ができる5分の動画を毎回お届けします。
テーマごとの内容を、まるで目の前に家庭教師がいるような感覚で学ぶことができます。
明るい白髪染め、透明感のある髪色、外人のようなハイライト・・・など
さらにはサロンでの教育、知識の共有、失敗しないための方法・・など
についてのリアルな内容を次々に消化することで気がついたときにはあなたのヘアカラー技術は飛躍しています。
もう一つ、多くの人が求めていることを知っていながら私がほとんど提供していないものがあります。
それは『カラーテクニックのみを伝えること』
なぜ提供していないかといえばテクニックだけを一気にお伝えしてしまうと、テクニックだけでヘアカラーを考えてしまうクセがついてしまうからです。
*ついていけなくてイヤになる方もいるはずです
あなたもインスタやYouTubeでテクニックのオンパレードの、美容師本意ゴリゴリのヘアカラーに違和感を感じたことがあるかもしれませんが・・
私はそういったヘアカラーや美容師さんが量産されるのを懸念しています。
なぜなら、それは私がテーマにしている【お客様の本音に応えるヘアカラー】を生む内容から遠ざかってしまうからです。
お客様よりでなく、美容師よりでもなく、ちょうど真ん中に導けるのが本音に応えるヘアカラー。
しかし、毎月、コンテンツ(テクニック)を、自分の技術としてアップデートできれば・・
結果が出るヘアカラーノウハウを立体的に学んでいくことができます。
・・・おっと、そうでした。お伝えし忘れていましたが、
『カミトレドリル』は、月額の会員制なんです。
会員制にし、毎月コンテンツをご提供することで、
× 何から勉強していいか分からない!と悩む時間がなくなる
→◎常に新しい情報を自動更新(アップデート)できる
× 知識を詰め込みすぎて頭でっかちになってしまう
→◎ひとつひとつ実践することで、確実に無理なく短時間でスキルアップできる
× 続けようとすることに多くのエネルギーを奪われる
→◎モチベーションが維持でき、気がついたらできることが増えている
そんなメリットがあります。
カミトレ会員限定のカミトレドリル(月1~2回)では、
◎ファッションカラーの解説と事例フィードバック
◎グレイカラーの解説と事例フィードバック
◎動画解説
◎最新情報/ココだけの裏話/お得情報
などなどあなたに役立つ・ワクワクしていただける内容に厳選してお届けいたします。
さらに!
今回は、LINEで常に質問することができます!
*24時間以内に返信しています
いかがでしょうか?
カミトレ会員になったあなたが、継続して情報をアップデートしながら無理なく実践いただくことで、知識や技術が飛躍的に引き上がっていくイメージができたとしたら・・
『カミトレドリル』は
あなたのためのサービスです。
現在40人の方が全国から参加してくれています。
*女性の参加者が多いのが特徴です
こんなふうにお答えしています
ぜひ、ご参加ください!
カミトレドリルの参加費は?
さてポイント1~3、そして特別特典のすべてが手に入る『カミトレ会員』の参加費ですが、毎月でも無理なく学べて、モチベーション高く実践いただけるように、通常価格4,950円/月(税込)と設定いたしました。
(クレジットカードでの決済ですが、銀行振込をご希望の際はご相談ください)
まずは、1ヶ月目のコンテンツを「すべて」ご活用ください。
4,950円でお申込み後すぐに、下記の1ヶ月目のコンテンツすべてが手には入ります!
◎プログラム1:【動画】もうトーンダウンで失敗しない!
◎プラグラム2:【カミトレドリル】今すぐできるトーンダウンの3つのポイント
◎プログラム3:BEFORE・AFTERを見て考える薬剤設定ドリル
◎特 別 特 典 :『LINEでいつでもカラーリストに質問OK!』
※価値を感じなければ、いつでもすぐに退会いただけます。ご安心ください
配信の内容 | 15日毎に1回『カミトレ!!LINE公式アカウント』にてドリルが届きます。 ・限定テキストのブログ ・専用ドリル ・5分ポッキリ解説動画 をお届けします。 ドリルの問題をご用意していますので、LINEにて回答を送っていただき、加邉が直接添削させていただきます。(強制ではないのでご安心ください) *時間がなく忙しい時は、 ・通勤 ・料理をしながら ・寝る前に ぎゅっとポイントを要約した『5分の解説動画』を聞き流すだけでもカラーの勉強が可能です! |
---|---|
料金 | 毎4,950(税込)をペイパルにてクレジットカードでお支払いいただきます。 *解約もいつでも可能ですのでご安心ください 銀行振込をご希望の方は、4ヶ月分19,800を先にお支払いいただく場合のみ可能です。 (LINEにて『ドリルに参加、銀行振込希望』とお伝えください) |
継続の目安 | カラーが苦手な方、結婚や出産でブランクのある女性の方も ・4ヶ月で失敗が激減! ・8ヶ月でカラーが得意に変わり・・ ・1年経つ頃にはチョー自信が持てる! セミナーに参加するのはちょっと気がひけるけど、自分のペースで確実に上手くなりたいあなたにおすすめな方法です。 |
-
岩本様 / スタイリスト / 女性 / キャリア20年
明るいグレイカラーでも少ない白髪がしっかり染められた。
アクセントカラーを使い分ける事で透明感のある色味が出せた、アクセントカラーを取り入れることで在庫がスッキリ(する予定)
数ヶ月前まで全て知らなかったことばかり、今は日々の営業で成果を実感している
加邉さん本当にありがとうございます。 -
山本様 / スタイリスト / 女性 /キャリア10年
薬剤選定はシンプルに選定して使えるんだなと感じました。
ミックスする割合の表もとても理解しやすい内容で、アルカリカラー初心者でもチャレンジしやすいですし、挑戦する可能性も広げさせていただきました。
お客様と美容師側の温度差の事だったり、お客様に対してのアプローチの方法だったり、お客様を思って考えて仕事をするという事にもとても勉強になりすぐに実践できる事でした。 -
中尾様 / スタイリスト / 女性 /キャリア15年
明るいグレーカラー最近本当に多いので、参考出来る物があると安心します。
わかりやすく勉強になりもっと学びたいと思いました。ありがとうございます
追伸、
ある美容師オーナーさんに、このプログラムの内容を伝え適正価格をお聞きしたところ彼はこう言いました。
「加邉さんがやるなら、安くても月10,000円でしょ!」
実はそう言われ価格を何度か見直そうと思いました。
しかし現時点ではまだ思いとどまっていますので(笑)ピンときた方はぜひ今すぐご参加ください。