【マネしてOK!】ホイルワークの”太くならない”正しいチップの取り方教えます!
この記事では、スタッフの独学でやりがちなホイルワークの『チップの取り方』を詳しく解説。
というのもセミナーを受講してくれた方がスタッフにやり方を教えてやってみた!
仕上がりは割といい感じになったけど・・
「ちょっとラインが太くなったんです」
と言うことがあったから。
*スタッフごとにやり方が違うと、仕上がりも教育にもムラが出ますよね
コレは正しいチップの取り方がズレています!
ラインが太くなるには理由があります。
この記事では
- ホイルワークを勉強中で上手くなりたい!
- スタイリストだけど実は苦手
- そもそもサロン内で共通のやり方がない!
そんな方へ届けたいキホン。
ぜひ最後までご覧くださいね。
①3ミリはかなり『細い』
図のように幅3ミリ深さ3ミリの3角形のチップを取って、7ミリ感覚を開ける。
これを繰り返すのがキホンです。
実際に3ミリのチップでハイライトを取るとこんな仕上がり。
ライン感が繊細な仕上がり。
(写真は3レベル差のハイライト)
初めてハイライトをするお客様も、この仕上がりなら安心ではないでしょうか。
少なくとも、ギャルっぽく派手になってしまった!という失敗は防げます。
3ミリの感覚を覚えるまでは、
定規を使って確認しましょう!
ボクのお勧めは手芸用のメジャーに3ミリごとに印をつけて使うやり方です。
②『根元から』チップを取ろう
1cmのスライスを取って下記の画像のようにチップをとります。
重要→掌を上に向けることで
チップを取る手が安定します!
これが基本の姿勢。
③No!フリーハンド!
あなたは手を固定せずにチップを取っていませんか?
そもそも、教えてもらった経験がなく自己流のやり方ではありませんか?
先輩やサロンの方針で「明確なやり方が教えてもらえなかった・・」そんな背景もあると思います。
ですが
手が安定しない
フリーハンドはNG!
NGな例
フリーハンドは
チップの太さがバラバラになりやすい!
手を固定しても
根元から離すと思ったより太くなる!
もちろんフリーハンドでやってもキレイな仕上がりにできる方も多いと思います。
ですがボクが大事にしているのは
- 不必要な失敗をしない
- 後輩に的確に教えられる
- サロンの教育として使える
上記3点。
というのも先輩の『感覚』は言葉で教えられないし、実際に見せてもできる人とできない人がいます。
100%コピーできて、その技術をもとに各自の個性を出せる技術をボクは大事にしています!
まとめ
- 手を固定する
- 3ミリ7ミリを覚える!
- フリーハンドでしない
ちょっとした違いですが
仕事の精度がグン!と増します。
お客様に喜ばれる正しいやり方をしましょう!
他のホイルワーク関連の記事はコチラからぜひご覧ください!
より詳しく知りたい方へ
カミトレドリル ハイライトコースが最短でやり方を学べます!
ハイライトのキホンに特化した
『限定テキスト&限定動画』を
月1で配信!
正しいやり方で失敗しないハイライトが
『6回のドリル』でできるようになる!
*6回以降もドリルはご用意しています
ぜひあなたの、あなたのサロンの教育お役立てにください!
この記事へのコメントはありません。