【初級編】お客様にヘアカラーで髪色を明るくする時の失敗しない3つのコツ

【初級編】お客様にヘアカラーで髪色を明るくする時の失敗しない3つのコツ

 

ヘアカラーは実践が命。

 

ですが!事情があってウィッグ・モデルさんで練習できないケースもありますよね。

 

この【0から始める髪色トレーニング】のカテゴリーの記事では

ボクのカラーリスト歴18年の知識とスキルを、

 

  • 美容学生
  • 新卒の美容師
  • カラーが実は苦手!なりたてスタイリスト
  • 結婚出産でブランクのある女性美容師

 

上記の皆さんへ向けて、

 

カラーを勉強し始め

or

改めて勉強したい

 

そんな方へ届けていきます!

 

今日はヘアカラーを明るくすることについて、カラーが苦手なあなたにもわかるよう説明します。

 

 

明るくするのはカンタン!

 

結論から言うと、お客様が希望している明るさの番号の薬剤を使えばOKです。

 

髪の明るさのイメージ

*実際は20レベルまでありますが、わかりやすくするように13レベルまでの表記にしています。

 

例えば地毛のカラーしていないお客様が10レベルのアッシュ系をご希望の場合。

 

 

アッシュ系10レベルの薬剤を使用します

*薬剤の番号=仕上がりレベル

 

 

仕上がりイメージ

 

コレだけ。このケースはカンタンですね!

ですがサロンワークのほとんどは、カラーして約2ヶ月の

 

既にカラーしてある髪で

2cmプリンになっている状態の女性

 

トーンアップよりもトーンダウン(暗くすること)のケースが多いのでこちらの記事で詳しく紹介してます!

 

お客様の髪質を見極めよう

 

髪質によって10レベルの薬剤を使っても明るくなりにくい・なりやすい場合があります。

カラー前に『こめかみの髪の色』をチェック!

というのもこめかみの髪は誰でも細い髪で、その人の色素の傾向がわかりやすいからです。

 

 

料理に例えると、火が入りにくい食材から調理する・火が入りやすい食材は最後に調理する。

そんな感覚でOKです。

 

 

白く囲った部分をチェックしましょう

 

最初はわかりにくいかもしれませんが10人の色をみると違いが分かるようになります!

注意しておかないとカラーが仕上がったら

 

  • 思ったより明るい
  • 思ったより暗くなる

 

この2点を防ぐリスク対策ですので必ずチェック!

 

残留ティントには注意!

 

明るくするのはカンタンなのですが、実は難しいケースが多々あります。

 

それは、前回のカラーの色素が残っていて明るくなるジャマをするケース!

*残っている色素のコトを残留ティントと言います。ティントは色素の意味

 

残留ティントがあると明るくなりません。

 

その場合はブリーチ・脱染剤で一度色素をとる必要があります。

 

まとめ

 

髪を明るくする場合は3つ注意しましょう。

 

  • 仕上がりの番号の薬剤を使う
  • こめかみの紙の明るさをチェックする!
  • 残留ティントに注意!

 

 

カラーが苦手な方は、基本とコツを知らないだけです。

一歩づつ、お客様に喜んでもらえるヘアカラーを一緒に勉強していきましょう!

 

 

公式LINEにてほぼ2日に1回テクニック・知識・お客さまへの伝え方の情報を配信しています。

また優先的にセミナー情報・最新のヘアカラー情報を

ご案内しています。ぜひ『友だち登録』をお願いします。



⇧ 友だち登録後にアンケートにお答えいただくと10ページの特別冊子データをプレゼント




⬆︎オンラインセミナーぜひご参加ください!

いつでも何歳からでもヘアカラーが得意になれるカミトレドリル


⇧ 人気の内容をセミナーの動画で学べます! ⇧

チャンネル登録をお願い致します



⇧ レベルスケールを特典付きで販売中 ⇧

関連記事

  1. 誰でもカンタンに明るい白髪染めができる新商品

  2. 【初級編】丁寧なカウンセリングだけが失敗しないヘアカラーのコツ!

  3. なぜカラーのハケを使い分けるのか?

  4. 「熱くなかったですか?」お客様の加温後に聞くのがNGな理由

  5. 目安がわかれば失敗知らず!ハイライトとワンメイクの薬剤選定マップ

  6. 失敗しないヘアカラー!『引き算』で考える寒色の髪色の成功術

  7. 【Hair Color Lesson】美容室に就職が決まったら!今すぐ…

  8. CLを使えば『履歴のわからない新規のお客様』の毛先も沈まない!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。