根元を塗布後に『すぐ毛先を塗布』してOKな理由

根元を塗布後に『すぐ毛先を塗布』してOKな理由

カミトレドリルでは毎日のように、参加者の方から質問をいただいています。

質問の中で多いのが、

全体をカラーするワンメイクの時に

根元(新生部)を塗布した後に

時間をおいた方がイイですか?

です。

この記事を読んでくれているあなたはどうでしょうか?

ボクの答えは、

すぐ毛先を塗ろう!

です。

詳しくカンタンに、解説します!

時間をおかなくてイイ理由

なぜかというと、多くの方が『いつもそうしているから』が理由だから!

これは、朝起きたらすぐ歯磨きをする!と言った習慣と同じで・・

なんとなく

そうしないと気持ち悪い!

ということですよね!

もし、

仕上がりが

変わらないなら・・

仕上がりまで時間がかからない方が、お客様にも美容師にもイイのではないでしょうか。

全体を塗って15分

  1. 根元を塗る
  2. 毛先を塗る
  3. 15分おく

99%のお客様を、ボクはこうしています。

根元を塗って時間を置くのは、

おそらくグレイカラーですよね?

そこで重要になるのが、薬剤設定です。

ボクの場合はファッションカラーで明るく染めることもあるし、クイックカラーを活用して時短で仕上げることもあります。要は薬剤の使い方で、

あなたのサロンワークの時間価値を

ググッと高められるのです!

同じ金額の内容が10分早く終わったら、他のお客様の予約が取れるかもしれない。

それはもう、単価が上がったのと同じですよね。

まとめ

『なんとなくそうしている』なら、一度時間をおかずに毛先まで塗って、仕上がりを見てみてください。

『時間をおかないと白髪が染まらない気がして不安』なら、薬剤設定をちょっとだけ調整したら大丈夫です。

美容室ではお客様にリラックスしてほしい。

その想いも大切です。

でもそれを無意識に押し付けてしまってはNGです

もしかしたら、

1分でも早く終わらせて欲しい

お客様が多いかも

ぜひ一度、あなたのやり方を見直してみてくださいね。

公式LINEにてほぼ2日に1回テクニック・知識・お客さまへの伝え方の情報を配信しています。

また優先的にセミナー情報・最新のヘアカラー情報を

ご案内しています。ぜひ『友だち登録』をお願いします。



⇧ 友だち登録後にアンケートにお答えいただくと10ページの特別冊子データをプレゼント




⬆︎オンラインセミナーぜひご参加ください!

いつでも何歳からでもヘアカラーが得意になれるカミトレドリル


⇧ 人気の内容をセミナーの動画で学べます! ⇧

チャンネル登録をお願い致します



⇧ レベルスケールを特典付きで販売中 ⇧

関連記事

  1. 営業中のスタッフ同士の話し声が気になる!美容室での正しい基準の作り方

  2. 【初級編】ヘアカラーを暗くするトーンダウンで失敗しない基本とコツ

  3. 誰でもカンタンに明るい白髪染めができる新商品

  4. CLを使えば『履歴のわからない新規のお客様』の毛先も沈まない!

  5. 公式LINEの友達登録をお願いします!

  6. 「熱くなかったですか?」お客様の加温後に聞くのがNGな理由

  7. 【ちょっとした即戦力!】入社前にカラー剤の作り方の計算を練習しておきま…

  8. 【失敗しないヘアカラー調合比率】緑にならない!アッシュの正しい使い方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。