【ちょっとした即戦力!】入社前にカラー剤の作り方の計算を練習しておきませんか?

【ちょっとした即戦力!】入社前にカラー剤の作り方の計算を練習しておきませんか?

 
 

『0から始める髪色レッスン』は新卒で春から美容室に入社する方・結婚出産などブランクがあり仕事に不安のある方へ向けての内容です。

 
ヘアカラーの作り方の計算方法は慣れたらカンタンですが、最初は緊張するもの。

まず計算の仕方から改めてご紹介します。

 

例えばこの薬剤を作ります。

①最初に比率を足し算します

②総g数の50gを①で計算した5で割り10になりました

この10が比率の1のg数です

1=10だから、4だと40です

カップに6NBを40g、4NBを10g。

2剤を6%で50g入れて完成!

入社後にいきなり「できるでしょ?」と頼まれるかもしれません。

計算の仕方は覚えておきましょう!

いくつかパターンを紹介するので、ぜひ考えて答えてみてください。

 

OXを2倍入れるケース

 

メーカーにもよりますが12Lv以上の薬剤は明るくするパワーが強いためOXを2倍入れます。

車のエンジンと同じで、スピードの出るスポーツカーにはガソリンが多く必要なのと一緒です。

 

 

①比率の1:1を1+1=2と計算

②50gを2で割ると25

③比率の1=25g

④N12=25g A12=25g OX6%=100g

OXを増やすのを忘れないように!

 

OX2倍と等倍がミックスされてるケース

 

先ほどの場合はどちらもOXを2倍入れる計算でしたが、こんなケースもあります。

 

①比率の1:1を1+1=2と計算

②50gを2で割ると25

③比率の1=25g

④N12=25g A12=25g OX6%=75g

N12分のみOXを増やす!

 

最初はよくわからなくなるかもですが、冷静にみましょう。

よくよくみたら、カンタンですよ。

 

応用編

 

ヘアカラーは新生部(根元)と既染部(毛先)を塗り分けます。

なぜかと言うと、状態が違うので同じ薬剤ではキレイに仕上がらないからです。

 

【左が新生部の薬剤】

①比率の3:2を3+2=5と計算

②45gを5で割ると9

比率の1=9g

④N12=3×9=27g  N4=2×9=18g OX6%=72g

*N12分だけOXを2倍にするのを忘れずに!

 

【右が既染部の薬剤】

①比率の9:1を9+1=10と計算

②20gを10で割ると2

比率の1=2g

④N8=9×2=18g V6=1×2=2g OX3%=20g

 

まとめ

 

上達のコツはズバリ慣れ。

そして慣れるためには数をこなす必要があります。

 

最初は時間がかかってもOKです。ですが早くできた方がスタイリストも助かるし、何よりお客様が『余計な待ち時間』を過ごさなくてよくなります。

 

あなたが入社早々、薬剤を作れると言うことは、お客様の満足度に直結します。

最初は「うーん」と悩むかもですが、早く慎重に。

 

計算で困らないよう準備しておきましょうね。

 

公式LINEにてほぼ2日に1回テクニック・知識・お客さまへの伝え方の情報を配信しています。

また優先的にセミナー情報・最新のヘアカラー情報を

ご案内しています。ぜひ『友だち登録』をお願いします。



⇧ 友だち登録後にアンケートにお答えいただくと10ページの特別冊子データをプレゼント




⬆︎オンラインセミナーぜひご参加ください!

いつでも何歳からでもヘアカラーが得意になれるカミトレドリル


⇧ 人気の内容をセミナーの動画で学べます! ⇧

チャンネル登録をお願い致します



⇧ レベルスケールを特典付きで販売中 ⇧

関連記事

  1. 目安がわかれば失敗知らず!ハイライトとワンメイクの薬剤選定マップ

  2. カミトレドリルの活用術!

  3. 【保存版】入社してから困らない!ヘアカラーの薬剤の作り方&計算方法

  4. もしかして40代の女性に『白髪に見える』脱白髪染めハイライトをしていま…

  5. 失敗しないヘアカラー!『足し算』で考える暖色の髪色の成功術

  6. なぜデキる人は『根元の薬剤設定』を失敗しないのか?

  7. 【ゼッタイ失敗しないトーンダウン】3レベル以上暗くするならピグメンテー…

  8. 『お客様』は『客』じゃない!主語でレベルの差が出る美容室の接客教育

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。