【保存版】入社してから困らない!ヘアカラーの薬剤の作り方&計算方法

【保存版】入社してから困らない!ヘアカラーの薬剤の作り方&計算方法

「わかりました!!」

と、元気な返事をした後輩アシスタントA君。

先輩アシスタントであるボクがA君にお願いしたのはそう、カラー剤を追加で作ってきてもらうこと。

忙しい営業中。次のお客様がもうすでに待っている。

しかし!!カラーのお客様に塗っている最中に、ボクはカラー剤が足りなくなることに気がついた。

自分で行くと、約2分の時間のロス。

このタイミングでの2分は、朝の忙しい準備の時間と等しく失うと凹む・・。

 

だから今まさに、先を読み後輩に早めに指示を出したつもりだった。

そんな気持ちを嘲笑うかの如く、A君は待てども待てども、ムムム・・・元気な返事の割に戻ってこない。

しびれを切らしてカラーの薬剤のあるバックルームに戻ると、

「センパイ!カラーの薬剤って、

どうやって作るんでしたっけ?」

「知らなかったんか〜い!!」と落胆のあまり、ボクはカラーのカップをお気に入りのスニーカーに落とし汚してしまった・・・・

コレはどこの美容室にもあることではないでしょうか?もちろんボク自身も、どちらの立場でも経験がアリ・・笑

*スニーカーの件は特に凹みます

この記事では、

カラーの薬剤の

作り方&計算方法

早くスマートに仕事を進めるのは、コレからカラーの勉強を始めるあなたに必須のスキル。

だって!早く作れたら、

  • お客様を待たせず早く仕上げられる
  • 予約表通りにスムーズにすすむ
  • スタイリストからすると地味にめちゃ助かる
  • 早く仕事ができるととにかくカッコイイ

カンタンでですごく大切なコト。早速始めていきましょう

薬剤のキホンの作り方

冒頭のエピソードの重要ポイントは

センパイ➡︎「早く作ってきて!

アシスタント➡︎「ど・・どうやるの!?」

オドオド・・

お互い困っていること。

結果「まだなの・・?」と、お客様をお待たせしてしまい、サロンワークの流れがストップ。

サロンの流れを止めてしまうアシスタントは、友達の恋愛を「協力するよ!」と言いながらジャマしてしまうようなもの・・悪気がなくてもNGですよね。

だから作り方・計算の仕方を紹介します。

薬剤をカルテに書いてあるはずです。

(場合によっては口頭で指示されるかもしれません)

図のように、使う薬剤が一つなら特にカンタン!

カラーカップに

・使う薬剤(A8)を40g入れる

・2液も同量の40g入れて混ぜる

で終了!

注意点:作る量が40gだから1剤が20 g・2液20 gの総量と思いきや、1剤の量を40gで作ります。なのでカップの中身はトータル80g

使う薬剤が単品(1種類)ならこの通り。

*明るくする薬剤の場合、2液を2倍入れるものもあります!

ミックスの場合の計算のコツ!

何種類も混ぜて作る場合は、コツが必要!

コツさえ知れば問題ナシ!

2パターン紹介します。

<パターン1>

N8とA8という2種類を混ぜて作るケース。

↑オレンジで囲った数字が重要です!

<計算方法>

① 比率の総数を足して計算すると、「2」

② 総量の40gを2で割り算します。すると、「20」 

この「20」 が、比率の「1」に入る数字!

なので20 gと20 g。1剤がトータル40gの薬剤を作り、同量の2剤を入れたらカンペキです。

<パターン2>

なんか増えた・・と、ビビる必要はなく

計算方法は同じ!

① 比率の数字を足す

② ①の数を総g数から割り算

10が比率の「1」に入ります。「2」になるN8だけ10×2で20 g。

他の薬剤は10gづつ入れる。

これでOKです!

まとめ

このコトを入社前に知っておけば、

「カラー剤作ってくれる?」

と、急に言われても安心な気がしませんか?

あと、これから入社のスタッフに

「毎回教えるのは面倒・・」

そんな教育担当のあなたも、この記事を見せたらカンタンではないでしょうか。

よくある失敗の『プラス10%足す計算の仕方』の記事もご参考ください!

ぜひサロン・あなたの成長に役立ててくださいね。

カラーの薬剤設定のやり方を知りたい方へ⬇︎

失敗しないハイライトのOpusLights(オーパスライツ)の人気記事もコチラからぜひご覧ください。

⬆︎動画でも解説しています。ぜひご覧ください!⬆︎

公式LINEにてほぼ2日に1回テクニック・知識・お客さまへの伝え方の情報を配信しています。

また優先的にセミナー情報・最新のヘアカラー情報を

ご案内しています。ぜひ『友だち登録』をお願いします。



⇧ 友だち登録後にアンケートにお答えいただくと10ページの特別冊子データをプレゼント




⬆︎オンラインセミナーぜひご参加ください!

いつでも何歳からでもヘアカラーが得意になれるカミトレドリル


⇧ 人気の内容をセミナーの動画で学べます! ⇧

チャンネル登録をお願い致します



⇧ レベルスケールを特典付きで販売中 ⇧

関連記事

  1. なぜカラーのハケを使い分けるのか?

  2. 正しいヘアカラーの頻度(ペース)をお客様に伝えよう

  3. 失敗しないカラーシャンプーの選び方

  4. 失敗しないヘアカラー!『足し算』で考える暖色の髪色の成功術

  5. もうヘアカラーで失敗しない『今すぐ』できる黄色い毛先対策!

  6. 【ちょっとした即戦力!】入社前にカラー剤の作り方の計算を練習しておきま…

  7. カラーを勉強する時の最初の落とし穴!トーンダウンのコツを覚えよう

  8. もしかして40代の女性に『白髪に見える』脱白髪染めハイライトをしていま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。